11月1日~2日の1泊2日で兵庫県の篠山市にあるオートキャンプ場、ハイマート佐仲に行ってきました、ここは昨年の10月に初めて利用して、お気に入りとなったキャンプ場です。
何がお気に入りかというとチェックアウトが15時(バンガローは11時アウト)とゆったりできること!そしてここに来るキャンパーさんのマナーが良くて気持ち良くキャンプできることにあります。
今回は、息子と同じ保育園のM君ファミリーと一緒です、M君ファミリーとは6月に琵琶湖湖畔にある青柳浜オートキャンプ場以来のお泊りキャンプ、M君ファミリーもキャンプ好きで我が家とは波長がピッタリです!

さて、今回は寒くなってきたということでバンガロー泊ですが、荷物はこの多さです・・・我が家は無駄に荷物が多く装備的には1泊2日でも2泊3日でもテント泊でもバンガロー泊でも安定して荷物が多いです(汗)
荷物が多い故に設営、撤収はいつも時間がかかり、いつかはコンパクトな装備でと思っているのですがなかなか実行できていません。

話が横道に逸れましたが、今回は舞鶴若狭自動車道の丹南篠山口IC近くにある
バザールタウン篠山NEWS館というスーパーで待ち合わせ、買い物は当然ここで済ませて、いざキャンプ場へ向かいます、ちなみにここからキャンプ場までは約7~8km、10数分ほどで到着できる距離にあり非常に便利です。


すでにチェックイン時間を過ぎていたので受付後はすぐにバンガローにチェックイン、う~ん、なかなか良いバンガローでテンションが上がります、このバンガローは12畳タイプで2階にお部屋とテラスがあります、1階は倉庫の様になっていて客は使えないと思います。
そうそう、2階で見晴らしは良いのですが、荷物を上げないといけないので1階建の方が良かったと思います、まあ軽い物はテラスに手渡しできるのでさほど苦労はしませんが、クーラーBOXなど重たい物は階段で運ばないといけないので面倒ですね。

11月1日~2日の近畿地方は雨予報、今回外での食事は無理かなと思っていましたが、なんとか天気がもってくれたので簡単タープを張ってテラスで食事することになりました、天気が悪いので逆に寒さはなく過ごしやすい気温で助かりました。

【ソト(SOTO) ハイパワー2バーナー
★楽天で探す★ ★アマゾンで探す★
】
ソト(SOTO) ハイパワー2バーナーのレビュー


【バウルー
★楽天で探す★ ★アマゾンで探す★
】
バウルーホットサンドメーカーのレビュー
キャンプ場に着いた日の昼食は出来るだけ手早く簡単なものがいいということで、バウルーとコールマンのホットサンドメーカーでホットサンドです!保育園の年長の子供たちは食べる食べる、親としてはうれしい限りです!!
あっ、コールマンのホットサンドメーカーの写真忘れました・・・っていうか、この後のストーリーでほしい写真を忘れまくりです(涙)
写真はありませんが、コールマンのホットサンドメーカーで焼いた魚肉ソーセージonトマトケチャップも子供たちのハートを鷲掴みでしたよ、作るのに1分もかからないのでお勧めです。
まだ、初日の昼ご飯で記事が長くなりそうなので、本日はここまでにしておきます、お読みいただきありがとうございました、次回記事も読んでいただければ光栄です。
⇒
2014/11/1~2 ハイマート佐仲 その②
<キャンプ場レビュー>
ハイマート佐仲キャンプ場レビュー
えっ、この記事だけで帰るんですか!?ダメよ~ダメダメ♪↓
The Camp Blog(ザ キャンプ ブログ)の
サイトマップ(目次)を見る
定山渓温泉 定山渓ビューホテル